もりひさ屋の蓮の実
当店の蓮の実は大粒で、茹でるとホクホクとした食感が特徴です。
味は苦みが少ないと好評をいただいています。
生産地の建寧県は白蓮の故郷として知られ、その栽培の歴史は古く、建寧産の蓮は「蓮の最高峰」と呼ばれるほどです。
蓮の実とは
ハス属の植物で、別名、蓮実・蓮茸・蓮子ともよばれます。
花をつけ、枯れた後の花托(かたく)の中に実(種)を付けていきます。
花托が大きくなるにつれて表面に穴が開いていき、その穴の中で成長してできるのが蓮の実です。
蓮の葉は中華料理などで食材を包んで、蒸し料理にも使われます。
自律神経の安定・胃腸の働き・疲れやすい人におすすめの食材
蓮の実はビタミンB1が豊富で、とうもろこしの約3倍多く含んでいると言われています。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える性質があり疲労を回復するビタミンとも呼ばれています。
ビタミンB1が不足すると、イライラする症状や、集中力低下が起こりやすくなるため、必要不可欠な栄養素です。
漢方では、脾臓を養い、下痢止め、便秘、滋養強壮、ストレス、精神の安定、美肌などに効能・効果があると言われています。
また、月経トラブルや、更年期のイライラ、冷え、のぼせにも良いと言われており、女性からの人気も高まっている食材です。
食品のため摂取量は決められておりませんが、1日に15粒ほどが目安と言われています。食べすぎにはご注意ください。
蓮の実の食べ方・召し上がり方
鍋に蓮の実とたっぷりの水を入れ、1〜2 回ゆでこぼします。
その後、20〜30 分程柔らかくなるまで煮て、ザルにあげてください。
蓮の実の中に緑の芽がある場合は、爪楊枝などを使い、取り除いてください。
煮た後はそのままでも食べられますが、
シロップ煮にしてデザートにしたり、お汁粉やスープ、お米と一緒に炊き込むのもおすすめです。
様々なレシピでおたのしみください。
=おすすめ調理 蓮の実の素揚げ=
蓮の実を30分程茹で、水分をよく取った後、油で2〜3分ほど素揚げします。
お好みで塩・胡椒などをかけて完成です。
外はカリッと、中はホクホクとして美味しいです♪おやつ・お酒のおつまみにもぴったり。
ページの一番下に、おすすめレシピをさらに掲載しています。ぜひご覧ください!
内容量
・280g/ 1袋
最終検品・加工・商品の発送地 = 日本
包装形態 = チャック付き袋
原料原産地 = 中国
※商品写真はイメージです。
※天然由来の商品の為、粒の大きさの大小や、実の割れはご了承のほどお願い致します
※関連商品名 ハスの実 ハスの花 はすのみ はすの実
この商品のお届けについて
・この商品は送料無料でお届けします。
・送料別の商品と一緒にご注文の場合は、送料別途となります。
>>
お買い物ガイド・会員登録方法はこちら
おすすめレシピのご紹介
スタッフおすすめのレシピです。ぜひおためしください。
〜蓮の実ごはん〜
蓮の実のホクホクした食感がお米との相性抜群。
栗ごはん・とうもろこしごはんに似た食感です。
食べ応えのあるご飯ができあがります。
【2人前 材料】
・お米 1合
・蓮の実 15〜20粒(お好みの量)
・お水 適量(炊飯器の目盛に沿っていれる)
1.蓮の実を10分茹でる。中に緑の芽がある場合、芽は取り除く。
2.研いだお米と水を炊飯器の釜にいれる。
3.2のあとに蓮の実をいれる。
4.通常炊飯して出来上がり♪
〜シロップ漬け蓮の実の冷やしぜんざい〜
シロップ漬けした蓮の実は芋や栗に似た食感でおいしい♪
ほんのり甘くデザートにぴったりです。
【3人前 材料】
・お好みの砂糖 25g
・水 80ml
・蓮の実 9粒
・クコの実 6粒
・ゆであずき 大さじ6
・白玉だんご 3個
1.蓮の実を30分茹で、常温まで冷ます。
2.鍋に砂糖・水を入れて、砂糖が溶けるまで混ぜながら弱火にかける。
3.常温まで冷ました2の中に蓮の実を漬け、冷蔵庫で2時間以上冷やす。
4.お皿にゆであずき、白玉だんご、クコの実、漬けた蓮の実を盛り付けて完成♪
ポイント:夏はゆであずきも冷やすとより一層美味しく食べられます。